2.研修・セミナー

社会的インパクト・マネジメントや発展的評価(Developmental Evaluation:DE)の研修やセミナー、ワークショップなどを行なっています。また組織内での研修開催のご要望なども承ります。

人材育成/研修のイメージ
人材育成/研修のイメージ

社会的インパクト・マネジメント基礎研修

基礎コースの例

社会的インパクト・マネジメント・ガイドラインに基づき、事業の各ステージ、特にその第一ステージである「計画」段階において事業者が実施するべきプロセスを紹介し、より効果的な事業運営・展開について理解を深めていきます。現場で活用できるツールやフレームを学ぶことで、団体の本部・スタッフだけでなく、事業の対象者やステークホルダー、そして資金提供者とも円滑にコミュニケーションを図り、共にインパクトを創出できるようになります。
https://peraichi.com/landing_pages/view/imlbasic

*基礎コースの他に、実践コース、発展コースを展開予定です。

(Day1)

  • 社会的インパクト・マネジメントとは
  • インパクト・マネジメント4つのステージの概略
  • ステージ1.計画- (1)情報収集・リサーチ:現状を把握する
  • ステージ1.計画- (2)課題の特定と目的設定:課題を取り巻くシステムを理解する
  • ステージ1.計画- (3)計画策定:システムへの介入策を考える
  • ステージ1.計画- ロジックモデルとモニタリング計画 ・ツール演習

(Day2)

  • ステージ2.実行- 事業の実施とモニタリング
  • ステージ3.効果の把握- 社会的インパクトの検証
  • ステージ4.報告・発信-ステークホルダー・コミュニケーション
  • 全てのステージを支える土台:組織文化とガバナンス
  • ツール演習

発展的評価の研修(伴走評価エキスパート育成研修)

年間コースの例 以下の(1)〜(3)のカリキュラムにより、理論と現場での実践との往復する手法での学習法を体得してもらい、『伴走評価エキスパート』を育成します。

(1)最先端の評価理論と現場で使える実践例のインプット

  • 『発展的評価(Developmental Evaluation)』(海外の専門家も交えた専門的学習)
  • 具体的な実践例から学ぶケーススタディ
  • 現場での引き出しを広げるシステム思考・複雑系理論等の適用のためのツールや、実践しやすくするための知見・コツを紹介

(2)研修(教室講座)と現場での実践による往復学習

  • 伴走先団体の伴走評価の計画・実践を通じた学習サイクルの提供
  • 参加者同士の実践例の共有と相互フィードバックの機会
  • 伴走評価の実践のまとめとして、ケース・ストーリー作成

(3)国内で広く展開するための基盤づくり

  • 『伴走評価』に関する教材開発(書籍執筆)やツール開発
  • 研修参加者をはじめとする専門家同士のネットワーキング、ピアサポート
  • 普及のための認知活動、業界やセクターを越えた連携・協働の仕掛け